イギリス留学 ざっくり日記

大学院で社会開発を学んだ話

開発基礎

開発・社会開発の基礎を学べた本

今回は開発と社会開発の基礎を学べた本を3冊ご紹介します。 私は大学院で勉強をして改めて、自分の基礎知識不足を痛感しました。大学院での必須文献は中級レベルで、歴史的背景や関連情報について知らないと少ししか理解できなかったからです。そのためまず…

「社会開発」の定義

今回は「社会開発」とは何かについて書きます。友達に「『社会開発』って何?『開発』と違うの?」とよく聞かれたのですが、学ぶ前は私もよくわかっていませんでした。今はざっくりした解釈として「開発って経済的な発展のことだけじゃないよね!社会的なこ…

「貧困」の定義と測り方②「貧困をめぐる議論の側面」

前回の記事で紹介した「代表的な貧困指標」は定量的なものが多い感じがしますが、もう一つ「貧困を巡る議論の側面」9つを紹介します。これは大学院の「理論」の授業でおすすめされていた本*1 に載っていました。 ◆貧困をめぐる議論の側面 これはMaxwellさん…

「貧困」の定義と測り方①「代表的な貧困指標」

今回は貧困や指標の定義を一部ご紹介します。 というのも、大学院で良く使われている定義を学び直して、今まで疑問だった「開発援助でどうやったら貧困をなくせるか」「どの貧困指標が良いのか」について答えが分かったからです。その答えは「定義に依る」。…

開発援助が暗に意味するものや留意点

今回は、前の記事の定義に続いて、開発援助が暗に意味するもの、その留意点について書きます。この内容は主に書籍「開発援助の社会学」から引用、そして参考にしています。*1 まず開発援助は暗黙のうちに近代化を肯定しています。では近代化とは何なのか?こ…

「開発」そして「援助」とは何か

今回は開発の定義について書きます。というのも、進学前の私は「開発」とは何かが分からなくなっていたからです。それまで私は、開発とは主に経済発展であり、開発援助とは「途上国(と呼ばれる国)が発展するために行う支援」という考えを持っていました。…