イギリス留学 ざっくり日記

大学院で社会開発を学んだ話

開発へのCriticalな視点②

前回の記事に続いて、授業で紹介された近代社会をどう捉えているかの分類4つを紹介します。*1

1. ‘Everything is awesome!’
‘space singularly affirmed modernity’s shine, grounding humanity in the advancements in science and technology achieved within a linear notion of time, and a seamless notion of progress.’
…つまりは今の社会は「全部サイコー」みたいな現状全面肯定派です。

2. ‘Soft reformer’
‘one focusing on inclusion, mobilized through personal or institutional transformation.’
…現状を否定しないけど、もう少し個人的、組織的な変革が必要だよね、という派です。

3. ‘Radical reformer’
‘What distinguishes soft-reform from radical-reform spaces is a recognition of epistemological dominance (largely absent in the soft reform space)…The radical-reform space also allows for the recognition of how unequal relations of knowledge production result in severely uneven distribution of resources, labour, and symbolic value. Modernity’s violence is recognized as something systemic to be addressed by re-structuring social relations at multiple levels.’
…現在の体制自体を変えなければいけない、という改革派です。

4. ‘Beyond reform’
‘they recognize the limits of even the most radical transformations that do not disrupt the underlying modern system and its grammars and logics.’
…改革も意味がない、システム自体が崩壊している、という全否定派です。

 これについての統計は、生徒の過半数は2の’soft reformer’で、1の’everything is awesome’と答えた人は数パーセントでした。先生は「まあ現状に大満足だったら、わざわざ開発を修士課程で学ぼうとは思わないかもね」と言っていて、確かにと思ったりしました。私もこの時2の’soft reformer’を目指したいと思っていましたが、枠組み自体を大幅に変える必要がある場合はradical(根本的)な改革が必要な場合もあるとも今は考えています。

最初の授業でこの2つの議論と分類、そして開発や今の社会に対して様々な立場があると知れた事は私にとってものすごく良かったと感じています。 何故なら、これまで抱いてきた自分の迷いを整理できたからです。今まで周りにいた人の開発に対する考えは「ほぼ肯定」「ほぼ否定」「無関心」のどれかだったと感じていて、そのどれにも微妙に属さない私は「部分的には賛成するけど、欺瞞だと思う部分もある。開発援助を全面的には肯定していない私が関わっていいのだろうか?」と迷っていました。

だから分類分けにその立場の人がいて、「仲間がいたー!!」と思って嬉しかったです。結果として、良い面悪い面を認識し、一番大事な文脈に集中すれば良いという考えに至り、卒業後の進路を判断する基準が自分の中で明確になりました。授業開始早々、「大学院に来て良かったなあ」と思った覚えがあります。

*1:この記事では「近代社会」と意訳していますが、以下出典文献ではModernity(近代性)という表現をされています。この分類は正しくは’social cartography of General responses to modernity’s violence’と呼ばれ、近代性の進化し続けるというポジティブなイメージの裏にあるネガティブな面(近代性の名の下に押し付けられるsystematic violence)に対する解釈の4分類です。
出典’Mapping interpretations of decolonization in the context of higher education’, Andreotti, V., Stein, S., Ahenakew, C., Hunt, D. 編著